- ブログ・導入事例
Web給与・賞与明細を利用することで、印刷・封入・配布・再発行コストがゼロになりました。
ZENO(ゼノ)導入前は、クラウド型の給与計算・明細システムを利用していたが、多機能ということもあり使いこなせていませんでした。ただし未…
作成日 20/08/12
最終更新日 20/09/29
当初は、印刷や封入・配布まで紙で管理を行っていました。
例えば、従業員1人の明細発行から配布まで行う場合60〜70分/年はかかってしまいます。
15名分を対応するとなると年間で約15時間※(2〜3営業日)は時間がかかります。
※給与計算にかかる時間は除く。
紙管理の次は給与計算・明細システムを利用しました。給与計算から明細発行までワンストップで
対応できるようになったことで業務は大きく改善したものの、機能が多すぎて使いこなせていませんでした。
勤怠を別ツールで管理していたこともあり、明細確認のためだけに従業員にログインIDを付与しなければならず、
リテラシーが高いとは言えない従業員にIDをいくつも提供しなければならずそれは大きな懸念事項でした。
非効率だったアナログ管理もクラウド型給与計算・明細システム双方課題がある中でZENOを導入することになりました。そもそもZENOは日報や勤怠の課題解決のために導入したのですが、導入前に給与・賞与明細にも活用できることがわかったことで結果として業務が大きく改善されたと思います。
給与明細や賞与明細のテンプレートを複数作成することができます。
支給日前に明細をアップロードしても公開されることはありません。
アップロードしたデータを元に明細を表示します。また印刷することも可能です。
給与・賞与明細に限らずですが、クラウドサービスだから外出先や自宅からでも確認できるのは管理部としてはとても助かります。
また再発行の依頼はゼロになり業務に集中できるのも大きいですね。
弊社ではWeb給与・賞与明細以外にもZENOクラウド日報や勤怠を利用しています。ZENOを活用しなければそれぞれ別々のツールを利用していたかもしれませんがZENOであれば1つにまとめられるのは大きな魅力ですね。意外とこういったサービスは少なくて導入しなければ気づかない良さなような気がします。
所在地 | 東京都 |
---|---|
従業員数 | 11〜30名 |
業種 | 専門サービス |
主な使用アプリ | 日報・勤怠・Web給与・賞与明細 |
ZENOの無料トライアルにお申込みいただくと、ご紹介した機能を実際にお使いいただくことができます。
ZENO(ゼノ)導入前は、クラウド型の給与計算・明細システムを利用していたが、多機能ということもあり使いこなせていませんでした。ただし未…
グループウェア解約に伴いZENOクラウド日報を導入。テンプレートや複製機能を活用し報告時間が15時間以上短縮。ZENOの月額利用料金以上…
ZENOクラウド日報導入前は、10年以上手書き日報を運営。導入後は提出にかかる時間が大幅に短縮。クラウドだから多拠点での情報共有も可能に…
1度のお申込みで、全ての機能・アプリを利用できます。
自動的に課金されることはありません。